2015年(平成27年度) 第13回全日本ジュニアボート選手権大会 |
→トップページに戻る
◎6月14日決勝・順位決定
記録結果 No.71-No.90
全記録結果 No.1-No.90
入賞者一覧
男子 |
順位 |
氏名 |
所属 |
優勝 |
野村 颯士朗 |
美方高校 |
2位 |
瀬戸 淳也 |
美方高校 |
3位 |
中村 智哉 |
下諏訪向陽高校 |
4位 |
江本 拓斗 |
八尾高校 |
5位 |
木村 晶 |
函館水産高校 |
6位 |
高瀬 稜真 |
日田三隈高校 |
女子 |
順位 |
氏名 |
所属 |
優勝 |
大門 千紗 |
日田林工高校 |
2位 |
吉田 麗美香 |
若狭高校 |
3位 |
横田 栞 |
唐津東高校 |
4位 |
高野 晃帆 |
日田三隈高校 |
5位 |
角谷 真緒 |
小松明峰高校 |
6位 |
永井 理湖 |
米子東高校 |
◎6月13日準決勝・順位決定戦
本日のレースは終了しました。ありがとうございました。
明日は、1位〜52位までの順位決定・決勝が行われます。
熱い応援をよろしくお願いします。
記録結果 No.45-No.70
男女順位決定戦O-K組合せ No.61-No.70
6月14日順位決定戦・決勝組合せ No.71-90
「トライアウトの実施」
2020年東京オリンピックでメダルを目指す、ボート選手を募集します。
本日10:00〜16:00まで斑蛇口湖ボート場 艇庫にて実施します。
◎6月12日予選
本日のレースは終了しました。ありがとうございました。
明日のレースはレースNo.45 8:40からスタートします。
記録結果 No.1-44
男子準決勝A-C組合せ(6月13日) No.58-No.60
女子準決勝A-C組合せ(6月13日) No.55-No.57
男子準々決勝組合せ No.36-No.44
男子準決勝D-H組合せ(6月13日) No.50-No.54
女子準々決勝組合せ No.27-No.35(訂正版)
先程掲載した準々決勝の組み合わせを訂正します。
上がり表
◎歓迎レセプション・開会式・代表者会議(菊池市文化会館(大ホール))
16:00歓迎レセプション
16:30開会式・代表者会議
◎明日12日より予選が開始されます。
本日11日は、熊本県地方大雨洪水警報のため午前・午後の水上練習は中止しています。
明日からのレースは予定通り実施予定です。
◎歓迎レセプションの開催
第13回全日本ジュニアボート選手権大会レセプション開催
参加される学校・所属団体の顧問・指導者・引率の皆様へのご案内です。
◎レース日程、組合せ掲載(2015,06,08)
・競漕日程
・組合せ(上がり表)
・女子組合せ(6月8日訂正版)
・男子組合せ(6月1日訂正版)
◎出場選手決定 選手一覧表(5月21日時点)改訂版(2015,05,28)
出場者に変更がありました。改訂版を掲載いたしました。ご確認ください。
◎【重要事項】
査証(ビザ)取得に関する情報を掲載します。
下記書類をご確認いただき、必要とされる関係者は、速やかに手続きをお願いします。(5月15日(金)締切)
1. 査証取得のための手続きについて
2. A査証取得のための質問書(ORG)
3. F18歳未満渡航同意書(ブランク)
4. (Fの記入例)18歳未満渡航同意書 PDF
ご不明な点、ご質問等は、(公社)日本ボート協会 堀沢宛 (03-3481-2326) (kyogi@jara.or.jp)
又は、各地区強化委員へご連絡ください。
出場選手が決定されました。参加選手につきましては、関係書類を提出し申し込みを行ってください。
申込締め切り日平成27年4月20日(月)必着
本申込書の送付先(大会要項から)
(1)申込方法
1部を郵送で、日本ボート協会へ、1部をE-mailで菊池市実行委員会へ。
@【郵送】(公社)日本ボート協会宛 参加申込書1部。
(公社)日本ボート協会
〒150−8050東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館内
TEL 03−3481−2326
A【E-mail】菊池市実行委員会宛 参加申込書1部。
(送信先)E-mail: shakaitaiiku@city.kikuchi.lg.jp
(連絡先)全日本ジュニアボート選手権大会事務局
〒861−1392 熊本県菊池市隈府904−1
菊池市役所第2庁舎内 菊池市教育委員会社会体育課
TEL 0968‐25‐7234 FAX 0968‐24‐7222
関係書類
1.本申込書
2.IDカード写真送付用
3.弁当申込要項
4.弁当申込書
5.借艇申込書
6.宿泊申込要項
7.宿泊申込書
*1,2は全選手、3〜7については希望者が申し込みを行ってください。
【重要事項】
2015年世界ジュニア選手権大会はブラジル(リオデジャネイロ)で開催されます。入国には査証(ビザ)が必要になります。
この査証取得には日数が必要なことから、申し訳ございませんが、「第13回全日本ジュニア選手権大会(6月)」以前に、
世界ジュニアボート選手権大会に出場希望者の選手の皆様には、下記の書類を提出していただく必要があります。
仮に、上位入賞され代表の資格を獲得されましても、この手続きを行われていない選手は、代表として世界ジュニア選手権大会へ
派遣することはできません。
@渡航者旅券(パスポート)コピー
*1)入国6か月以上(2016年2月1日以降)の有効な旅券(パスポート)が必要となります。
*2)旅券(パスポート)には、査証欄の余白が見開き2ページ以上必要です。
A査証取得のための質問書
提出書類や提出期限等、詳しい情報は、後日HPに掲載しご連絡いたします。そちらをご確認ください。
◎「大会要項」と「予備申込書」(2015,03,02)
→第13回大会要項(pdf) →予備申込(エクセル)
※予備申込〆切3月25日(水):各ブロック強化委員までご提出ください。
申し込みの流れ
予備申し込み→4月6日以降日本ボート協会より決定通知送付→本申込み(4月20日)
※この3月に高校を卒業した選手のうち、早生まれの選手で「次の所属先から第13回全日本ジュニアボート選手権大会に出る可能性のある選手」の高校顧問・指導者の方は、予備申込について必ず、卒業後の次の所属先の指導者の方とご確認ください。
また、通信制20分エルゴを提出していただいた中学生についても出場資格がありますので、各ブロックの強化委員へご連絡ください。