U19日本代表(2014年12月〜2015年) |
14年12月 戸田合宿 |
15年1月 戸田合宿 |
15年2月 戸田合宿 |
15年6月 戸田合宿 |
15年7月 戸田合宿 |
2015.7月21日〜29日 U19日本代表選手強化合宿 (埼玉県戸田ボートコース) |
◎7月29日(水)
午前中をもって国内合宿が終了しました。いよいよ明日ブラジルに向けて出国します。代表決定からこれまで国内合宿を通して、世界で戦うために
高いレベルのスピードを求めて練習してきました。常にチャレンジする心を忘れずに戦ってきたいと思います。応援よろしくお願いします。
AM
1q 技術
4.5q UT SR22-24-26-22
750mon(スタート付)+250moff+500mon×4set
4.5q UT ROW-UP SR22-24-26 SR24-26-28 500m毎10本MAX
1.5q UT SR22
◎7月28日(火)
国内合宿も後僅かとなりました。連日35度以上の気温も今日は少し和らぎましたが、湿度の高い1日でした。
本日も2000mTTを実施しレースへ向けての準備ができました。
国内では、いよいよインターハイが開催されます。インターハイは学校代表、国体は県代表として大会に臨みます。
我々U19代表は日本代表として世界で戦います。残り少ない時間ですがチーム一丸となって最大限の努力をしたいと思います。応援よろしくお願いします。
◎7月27日(月)
本日より、稲垣団長(石狩翔陽)が合流しチーム体制も整ってきました。昨日のoffが体力や気持ちをリフレッシュさせ
2000mTT時には、各クルーとも良いスピードに乗れたようです。
PM
6q UP
2000mTT×2set
4q UT
AM
6q UT 1.5q毎 SR22-24-26-22
3q 250mon+250moff
6q UT 1.5q毎 SR22-24-26-22
練習の様子
◎7月26日(日)
早朝5:50〜
12q UT
戸田ボートコースが大会で閉鎖されたので、早朝練習後、練習offとしました。
◎7月25日(土)
PM
M4×・M2×
6q 技術、UT
750m×6set
3q UT
W4×
3q 技術
1000m×3set
4.5q UT
早朝5:30〜
15q 技術、UT
◎7月24日(金)
味の素ナショナルのイベントとして夏祭りが実施されました。
今日は、5年後に開催される、東京オリンピック、パラリンピックのエンブレムの発表式がありました。夕食会場でテレビに映し出されるLive映像を
各競技のトップアスリートと共有できたことは、選手にとっても貴重な経験でした。
夕食はBBQを中心に祭り雰囲気のなか、くじ引きなどもあり選手は商品などをゲットしてました。
味の素ナショナルトレーニングセンター |
東京オリンピック・パラリンピックエンブレム |
|
練習の様子
PM 15q 技術の確認と高いスピードでの正確さを出す。
6q 技術、UT
6q 1/3スライド 15本on+10本off フルスライド 15本on+10off
3q UT
AM 18km 高いレートでのスピード維持を目標
6q 技術、UT
3q スタート練習、250mon+250moff×3set
6q 1000m×4set SR34以上
3q UT
◎7月23日(木)
PM 21q 距離、スピード共にボリュームアップして実施
6q 技術、UT
6q 500m毎 Row-up SR24-26-28 SR26-28-30
6km 500mon+250moff×8set
3q UT
AM 18km スピードアップを意識した練習を実施
3q 技術、UT
3q 500m毎 SR22-24-26 26-28-30
6q 20on+10off SR38〜40
3q 5’×2set 2'-2'-1' SR34-36-38
3q UT
◎7月22日(水)
今回は、宿泊先が味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)となり、多くの他競技のトップアスリートと共に最高の環境でトレーニングが実施出来ています。
AM UTと技術練習を中心に15q
3q 技術、UT
12q 500m毎SR20-22-24 SR24-26-28
PM スピードアップを入れた18km
3q 技術、UT
6q 500m毎SR20-22-24 SR24-26-28
6q 30on+20off
3q UT
◎7月21日(火)
世界ジュニア選手権大会へ向けて最後の合宿がスタートしました。各選手とも国体ブロック大会に出場し出場権を獲得したようです。また、この合宿から
World Cup Vに出場した大門選手(日田林工高校)も加わり 、選手の気持ちも高まってきました。
氏名 | 所属 | |
団長 | 稲垣 喜彦 | 日本ボート協会強化委員会:全国高体連ボート専門部強化委員:石狩翔陽高校 |
ドクター | 村井 邦彦 | 日本ボート協会医科学委員長 |
トレーナー | 下屋 勝比古 | 日本ボート協会医科学スタッフ |
コーチ | 古田 丈博 | 日本ボート協会強化スタッフ:全国高体連ボート専門部強化委員:加茂高校 |
コーチ | 沖田 照晃 | 日本ボート協会強化スタッフ:全国高体連ボート専門部強化委員:江津工業高校 |
コーチ | 林 仁哉 | 日田三隈高校 |
選手 | 野村 颯士朗 | 美方高校 |
選手 | 瀬戸 淳也 | 美方高校 |
選手 | 中村 智哉 | 下諏訪向陽高校 |
選手 | 江本 拓斗 | 八尾高校 |
選手 | 木村 晶 | 函館水産高校 |
選手 | 高瀬 稜真 | 日田三隈高校 |
選手 | 大門 千紗 | 日田林工高校 |
選手 | 吉田 麗美香 | 若狭高校 |
選手 | 横田 栞 | 唐津東高校 |
選手 | 高野 晃帆 | 日田三隈高校 |
選手 | 角谷 真緒 | 小松明峰高校 |
選手 | 永井 理湖 | 米子東高校 |
選手 | 田中 麻優 | 宇和島水産高校 |
Copyright(c) (財)全国高体連ボート専門部,All Rights Reserved.